2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

現代画報社 寝屋川の女児虐待死事件 市が21回接触を試みるも防げず

大阪寝屋川の事件では、両親と接触しようにも接触できない、接触してあざを発見しても両親の言うことを鵜呑みにする、虐待と認識しても児童相談所などのより専門的な機関に報連絡しないなど、とても責任ある対応をしているとは言えない。専門家は「虐待のサインを見過ごすなど判断が甘い」と指摘、また同市は「実態把握が十分ではなかった」として総括しているようだが、この問題の本質はそこにないと言えるのではないか。そこに拘っている限り幼児・児童への虐待から救うことは難しいであろう。なぜなら、判断の基準、実態把握の不足はいくらでも言い訳ができる理由だからである。
過去、幾多の謝罪会見で述べられている(気付いていても)気付かなかったという言い訳にどれほど利用されてきたことか。第三者は個人の主観に依存する以上、そこで追求はストップする。根本的な問題は、公務員が他人の子どもを疑わしきは虐待と認識して親の意向に逆らってまで保護する気迫のなさと、公務員の権限を親の子どもに対する保護・監督権より上において公務員を保護する仕組みがないことである。そして、客観的な判断基準がないので、例えば、寝屋川の例のように、1ヶ月検診を受けさせていないなら、強制的に検診目的で預かる、あざが見えるところにあれば、どんな小さなあざであっても、全身を検診するために預かるなどと決めることである。また、公務員も親に怒鳴られたりしたら、恐怖も感じるだろう。警察などの関係機関との連携も必須にする必要がある。警察の関与についても、刑事事件でなくとも積極的に関与させるように幼児・児童虐待の疑いについてはさせるべきでしょう。
---以下、読売新聞引用要約
1歳10か月の岸本瑠奈ちゃんが亡くなった大阪府寝屋川市の虐待死事件で、同市が虐待の兆候をつかんでから約1年8か月間に行った対応の詳細が判明した。同市は、21回にわたって家庭訪問や電話などで瑠奈ちゃんの状態を確認しようとしたが、悲劇は防げなかった。専門家は「虐待のサインを見過ごすなど判断が甘い」と指摘。同市は「実態把握が十分ではなかった」とし、外部専門家も交えた検証委員会を設置した。



報道ニッポン再発見
国際ジャーナル|国際通信社・報道通信社・現代画報社 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際ジャーナルを発見 掲載企業された国際ジャーナルに出現 wiki 現代画報のグラビア雑誌 現代画報は現代画報社から出版されています 国際ジャーナルの掲載企業 GRAPEROSE?グレープローズ? 国際通信社から掲載企業の申し込み 寒いけど|報道通信社の掲載企業 国際ジャーナルの求人 国際通信社の国際ジャーナル 国際ジャーナル 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています

コメントの投稿

Secret

フリーエリア
プロフィール

くりの木もみの木

Author:くりの木もみの木
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード