2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

月刊・国際ジャーナル・現代画報 ドラえもん小説

ドラえもん好きな人、昔ドラえもんをみていた大人の人にはチェックしていただきたいのが、ドラえもんの小説!なんでも、3月5日公開予定の映画ドラえもん、「新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」の原作マンガのノベライズ版、「小説版ドラえもん のび太と鉄人兵団」が、3月1日ごろ発売されるそうですよ。通勤のお供にいかがですか?ドラえもんが小説化されるのは初めてなのですが、その小説を書く人というのが、「パラサイト・イヴ」の著者で、自身も大のドラえもんファンという瀬名秀明さんだそうです。面白そう!

報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際通信社
国際ジャーナル

国際ジャーナル・月刊誌 ワインの消費量が回復

新聞に載っていた記事なのですが、2009年の日本のワイン消費量が回復した
のだそうです。
この2009年度はユーロとドルに対する円高で、ワインの購買が回復したようで、
3億400万本が消費されて、2005年よりも5.40パーセント増加したという
ことでした。2010年から2014年までさらに2.77パーセント増えると予測
されているようです。
円高で嬉しい出来事がある場合と、困る場合がありますね。スーパーでは「円高還元」
というありがたいセールなどが行われているところがあるようですが、それでは景気
回復につながらない・・・という声もあるようです。
安く購入できるのは消費者としてありがたいのですが、難しい問題ですね。


大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
国際通信社
国際ジャーナル

国際ジャーナル・月刊誌 報道ニッポン 2011年2月号時事コラム

報道ニッポン 2011年2月号の時事コラムで、「やっかいな“冬の敵” ノ
ロウイルス」

・ という記事を見つけました。

ノロウィルス、先日我が家でまんえいし、大変なことになりました。

1人目が終息とともに、2人目と3人目は同時に発症し、夜中にもかかわらずトイレは

順番待ち状態。



病院で点滴を打ってもらい早々に回復をしましたが、あの吐き気と下痢が

もし数日も続いたらと思うと・・・早期回復で本当によかったです。




21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
現代画報社
報道ニッポン

月刊・現代画報 話題の玉置&青田夫婦、久しぶりに登場!

玉置浩二さんと青田典子さんがグアムで大喧嘩したそうですね。

その喧嘩は、取っ組み合い寸前の言い争いだったそうで、大勢の人が集まり、

観光客は写メまで撮っていたと報道されていました、。



現在は仲直りし、都内のマンションで生活しているみたいですね。

しかし「喧嘩するほど仲がいい」というのが、この二人にはあてはまるでしょう
か・・・



青田さんも長いこと芸能界を生きてきた人間。



いつまでも光を浴びずに生活をしていられるのか・・・

そろそろ、忘れられないうちに、芸能界に復帰した方がいい気がします。


国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナル
国際通信社

報道通信社・月刊・報道ニッポン 早食いコンテスト

米ペンシルベニア州フィラデルフィアで2月4日に開催されたのが、毎年恒例と
なっているチキン・ウィング早食いコンテストなのだそうです。このコンテストで
過去最高の255本ものチキンを食べたニュージャージー州出身の男性が3連覇と
いう驚きの成績を達成したそうです。
「早食い」や「大食い」のコンテスト、また番組などが取り上げられることがあり
ますが、参加している人の食べっぷりは本当に驚いてしまいます。
いったい、どのような胃袋をしているのだろう・・・と真剣に考えてしまうほどです。
たくさん食べた後、体調は大丈夫なのだろうか・・・と心配することもありますが、
みなさん楽しんで食べているんですね。
体調と相談して、あまり無理をしないようにしていただきたいものです。


現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
現代画報社
報道ニッポン

月刊・国際ジャーナル・国際通信社 霧島連山・新燃岳の噴火

先日から毎日のように報道されているのが、霧島連山・新燃岳の噴火です。
多くの人々が避難生活を送っているということです。
この噴火によって建物のガラスが割れてしまったり、大量の灰が降り積もったり
と街は大変な状況になっています。
テレビの情報では、小学校で給食を作ることができず、家庭からのお弁当を
持たせることもできず、パンと牛乳、果物で給食時間を過ごしているようです。
1日も早く沈静化してもらいたいですね。
避難生活を送っている人たちの精神的な疲れは大丈夫でしょうか。


大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
報道ニッポン
現代画報社

月刊現代画報国際ジャーナル 新しい国際社会の秩序と中国の動き

21世紀に入ってから、日本周辺の国際政治の動き も、大きく変動が始まって
いると感じます。世界的な金融危機となったリーマンショック以後、アメリカを
中心とした主要国首脳会議(G8)は調 整力が低下していると感じます。新し
い国際秩序が求められていますが、今後はどうなっていくのでしょうか。国際
ジャーナルでも、これからの国 際政治のパラダイムについての分析を行って欲
しいと思います。最近では中国やインド、ブラジルなどの経済発展によって、国
際社会における発言 力も強まっている状況があります。特に、この動きの過程
で目立ってきたのは中国の動きではないかと思います。尖閣沖での漁船衝突事件
がその象 徴的な事件だと思います。中国政府の対日強硬姿勢が感じられます。
中国では、服役中の民主活動家にノーベル平和賞授賞が決まりましたが、中国
はこの結果に対して激しく反発しており、先進国との価値観の違いをあらためて
感じさせています。共産党の一党独裁国家として、これから中国の 民主化への
動きはどうなっていくのでしょうか。特に、核開発を続ける北朝鮮に対して、中
国としては国際社会との融和に導くよう影響力を発揮し てもらいたいと感じま
す。これから中国の動きには注目していきたいと思います。



21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
現代画報
報道通信社

月刊報道通信社報道ニッポン 嵐がギネス世界記録を達成

幅広い年齢層にファンが多いのが、アイドルグループの嵐だと思います。
この嵐が、3つのギネス世界記録を達成したそうなのです。
これは、嵐が出演している携帯会社の新CMによるものだということが
新聞記事に書かれていました。
「24時間以内に地上波放送で放送したテレビCM最多バージョン数」
「1つの有料放送局で8時間以内に放送した同一商品のテレビCM最多バージョン数」
「1つの30分番組内で放送した同一商品のテレビCMの最多バージョン数」だと
いうことです。私の周りにも2歳の子どもから、お母さんという立場に立った女性
までかなりの人気です。
CMなり番組なり、毎日嵐の顔をテレビで見ているような気がします。
不景気で暗い雰囲気になっている日本を明るくしているような感じもします。


大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナル
国際通信社

月刊 国際ジャーナル 農業再生に向けた抜本的な政策提言が欲しい

最近は農業の再生という言葉を良く目にしますが、農 家と農地という農業生産
の基盤が危機的な状況になっているのは間違いないと思います。農業が盛んな地
域にとっては、深刻な問題です。国際 ジャーナルでも、農業の再生についての
提言を行って欲しいと思います。日本の農業のデータを調べると、耕作放棄地は
10年前の倍近くなってい ます。農業従事者の平均年齢も65歳を超えてお
り、今後、高齢化と後継者不足は加速度的に進行するのは間違いないところで
しょう。これに対す る対策をどうすればよいのでしょうか。政府は農業の大規
模化を提言していますが、単純な問題ではないと思います。今後、離農が増え続
けても、 個々の農家に、農地を増やす余力はほとんど残っていないという意見
も聞いたことがあります。実際の農業の現状に合った新しい政策作りがもっと
も重要です。農村の過疎化も大きな問題になっています。農村の生活機能が維持
できなくなっている状況が増えています。農業以外の分野から人材 を呼び込む
担い手育成を、これからどのように進めていくのか、それが政策立案にとっても
重要です。日本の農業の再生に向けて、抜本的な政策が 求められています。そ
の点をこれからも注目してみたいと思います。






現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
現代画報
報道通信社

月刊誌国際ジャーナル現代画報報道ニッポン アロマセラピーで売り上げが伸びた会社

会社の事務所で愛犬を放し飼いにした結果、社員がリフレッシュして売り上げが
大幅に伸びたという会社が大阪市内にあるそうです。動物と触れ合うことで心身の
健康維持を目指す「アロマセラピー」の事業所版ともいえ、労働者の心の健康が
社会問題になる中で、同様の取り組みが広がりつつあるということが新聞記事に
載っていました。何も話さない動物ですが、それでも動物が持っている純粋な
心で人間の心を暖めてくれるという、すごい力があるのですね。
そんな動物を粗末に扱う人が増えてきているのは事実です。最後まで責任を持って
飼うことは、最低限のことだと私は思っています。


国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナル
国際通信社

月刊国際ジャーナル 地域連携による中国輸出の動き

最近は中国へ日本産の商品を輸出する動きもさかんに なっていますが、中国・
香港で展開する「共同アンテナ店」事業が始まっています。北海道及び東北の地
域産品を輸出・販売する計画となってお り、各地方の知事の連携による事業と
なっています。現地の旅行会社がアンテナ店を設置して、8道県の物産協会など
の協力で集まった産品を買い 取って販売という方法です。国内では日本通運グ
ループが代金決済から輸出手続きまで代行します。今後の動きに注目です。



国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナル
現代画報

月刊国際ジャーナル 痩せている女性が増加

新聞に載っていた記事なのですが、体格指数、よくいわれる「BMI」で「やせ」
に区分される30~40代の女性の割合が、20年前に比べて増加していたという
ことが、厚生労働省研究班の調査で分かったのだそうです。その年代よりも若い年代
よりも増加率が大きかったということでした。理由として20代から減量に励んでいる
人が習慣を保っていたり、成人女性全体で減量思考が高まっているということが
考えられると記事に載っていました。
「ダイエットは女性にとって永遠のテーマ」と、以前にテレビ番組でどなたかが
言っていたように記憶しているのですが、私も常に「痩せたい」と思っています。
世の女性の多くは「痩せたい」と思っているのではないでしょうか。ただ、「やせすぎ」
では体調にもよくないかもしれませんね。体調を考えて、行動すべきかもしれません。


大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
報道ニッポン
現代画報社

月刊国際ジャーナル 大相撲場所開催、65年ぶりに中止が決定

大相撲が八百長問題で、春場所の中止を決定。

場所が中止になったのは、なんと65年ぶりとのこと。



しかし65年前は何があったのだろうか?



.昭和20年は、日本は終戦を迎えた年。

翌年、昭和21年の夏場所は、戦後直後で混沌期の真っただ中。

前年までの太平洋戦争で東京は大空襲を受けた、そう、東京大空襲です。

見渡す限りの焼け野原・・・

相撲部屋や旧国技館も焼失、修復工事が行われていたため、余儀なく

本場所開催が見合わせられた。



八百長事件とは月とスッポンというほど、深刻な状態だったのでした。


21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
現代画報
報道通信社

現代画報社の月刊誌 雪下ろし中に・・・

今年の冬は「厳しい寒さ」と感じている人は多いのではないでしょうか。
雪下ろし中に屋根から転落するなど、大雪に伴う今冬の死者が80人を
超えたことが総務省消防庁の調査で分かったのだそうです。
これは、新聞に載っていた記事からです。
そしてこのうち53人が65歳以上の高齢者だったといいます。
高齢者に関する記事が、以前に国際通信社から発行されている雑誌に載って
いたように思うのですが、高齢者の1人暮らしが増えてきていると
テレビや新聞で報道されていたように思います。
高齢者の1人暮らしから、大きな事故に巻き込まれる可能性が高いと
思います。身内や近所の人たちもぜひ協力が必要になってくるかもしれませんね。


国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
現代画報社
報道ニッポン

月刊誌国際ジャーナル 鳥インフルエンザ

最近、テレビや新聞では「鳥インフルエンザ」のニュースを大きく
取り上げているように思います。地域がかなり広がっているようです。
鳥インフルエンザに感染している鳥を「処分」ということを耳にすると
胸が痛みます。感染したままの状態で放置しておくのは良くないこと
かもしれません。他の鳥にも感染するのを防ぐためだと思います。
が、「処分」という言葉で片付けてしまうのがつらく感じます。
今まで世話をしてきた人たちは、どのような思いで処分を見ているの
でしょうか。


国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際通信社
国際ジャーナル

報道通信社・現代画報社 肺炎

肺炎で亡くなる人は年間11万人以上なのだそうです。日本人の死因の第4位となっています。
特に高齢者は、免疫力が低下するので肺炎にかかりやすく、重症化しやすいために、予防に力を入
れることが大切だといわれています。
そのために効果的な手段のひとつが、肺炎球菌ワクチンの接種です。
高齢者の肺炎の4割異常は肺炎球菌によるものだそうで、接種すれば肺炎の発症や重症化をかなり防
ぐことができるのだそうです。

1回の接種で、免疫は約5年間続くとされています。保険はきかず、自費で5000円~1万円程度かかる
そうですが、費用の一部を助成する自治体も増えているようです。医師に相談されてみてもいいか
もしれません。

また、日常生活での心がけも肺炎の予防に役立つそうです。年をとると、気管に入った異物を咳で外
に出そうとする反応が衰えてくるために、つばとともに口の中の細菌が気管へ流れ込み、誤嚥性の
肺炎を引き起こす可能性があるのだそうです。普段から歯磨きなどをしっかり行って、口の中を清潔
に保てば、感染のリスクは減るそうです。寝たきりの人は上半身をやや高くすることで、つばの流入
を予防できるそうです。

今の季節、風邪やインフルエンザが引き金になって肺炎を起こすケースが多いそうです。手洗いや
うがいなど感染しない努力をすることも、もちろん大切になります。
雑誌「報道ニッポン」では「健康」をテーマにした記事が紹介されていると思うのですが、どの年齢
であっても、健康な体が一番だと思うのです。信頼する医師に相談するのも必要なことですが、普段
から出来る対策をしっかりとすることも大事なことではないかと思います。




21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
報道通信社
現代画報

報道通信社・現代画報社 ボランティア体験記

世間では、様々な書籍が販売されています。国際通信社から発行されている雑誌もいくつかあると
思うのです。

最近、ある医大に在学する25歳の男性がチャリティーサークルで資金を集めて、カンボジアに小学校
や病院を建てた体験記を刊行したのだそうです。
学生が出版企画を出し合うイベント「第4回出版甲子園」のグランプリ企画だそうです。

この男性は「途上国支援を通じて、普段の自分を見直すことができる」と話しています。


サークル運営の悩みから、病に苦しむ人たちに出会った時の衝撃など、活動の全容を赤裸々につづっ
たものだそうで、「現地に行った時の、生の感覚を忘れたくなかった」そうです。

この体験記の刊行に関する記事は、ある新聞に載っていました。25歳男性の写真も載っていました。
写真を見ると茶髪に派手な服装です。記事にも使われていた言葉なのですが「チャラい」と見られる
ようですが、その外見とは裏腹に思いは真剣です。

今春、大学を卒業して医師になるそうです。途上国では、貧困が原因で糖尿病になるケースが多い
そうです。この男性、将来は糖尿病専門医として途上国医療に尽くすことも視野に入れているようです。
「多くの人を啓発するのが大切だと思い、ボランティア活動をやってきた。糖尿病も啓発が大切
な病気。医師になるのはとても楽しみ」と話していました。

様々な場所でボランティア活動をされている人がいると思うのですが、中途半端な気持ちではできな
いものだと思います。ボランティアで接した人の気持ちが理解できないとなかなか前に進まないもの
なのではないかと思うのです。将来、多くの人から信頼される医師になっていただいたいと思いまし
た。




報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
報道ニッポン
現代画報社

報道通信社・現代画報社 あったらいいな

現代画報に待機児童の記事が載ってますね。子育て支援で一番求められているのが、子どもを安心して預けられる環境だと思うのですが、なかなか現実は厳しいようです。預けられる所も侭ならない状態では話の進めようが無いのですが、子育てしていて何が困るのかと言うと、子どもが病気になったときです。旦那以外に周りに助けてくれる人が居ないと、病院に行きたいけど足がない、兄弟の世話や行事などが重なって身動きがとれない等など、専業主婦でも大変なんです。働いているお母さんは、子どもが病気になったときのことを真っ先に考えて、預けられるところを確保してから働いている復職しているとは思いますが、実家以外で探すのはかなり大変です。病気の子どもを預かってくれるところは本当に稀少ですから。夜間開いている保育園でも病気のときはお断りが普通です。他の子どもたちに移る可能性があるわけで、当たり前の対応だとは思いますが、やはり一番しんどいときに助けてくれるところが欲しいのも本音です。
これは実施している自治体があるかどうか分かりませんが、病院に保育施設を作ってみてはどうでしょう?かなりの需要があること間違いなしですよ。ベッドがいっぱい、小児科医も手が足りない、経営も厳しい・・・ハードルが高いなあ。でも、やってみる価値アリです。産休をおおっぴらに取れるようになるのもいいし、働く環境を整えるのもいいけれど、まずは子どもを安心して預けられる保育所、学童施設を整備すること、これに尽きると思います。






国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
報道ニッポン
現代画報社

報道通信社・現代画報社 偽サイトに誘導、詐欺で商品詐取

通販ではクレジットカード決済は極力避けた方が良い。最近は不正防止のため面倒な手続きを要求するサイトも増えてきたが、まだ、カード番号と暗証番号だけで済むところもあるのだろう。警察関係もまず法律改正して、このようなクレジット販売は違法にすべきである。クレジット会社にしてみれば、手続きが面倒だと顧客のカード離れになるから、業界が率先して自主規制で手続きを複雑にして不正使用を防止する方向には恐らく行かないだろう。そして、フィッシングのページの場合は、そのようにしても不正は防げないという問題がある。こちらはユーザーが注意して、サイトの認証が成されているかキチンと確認する必要がある。個人的な経験だが、10年以上も前に、どうしても海外サイトから購入をする以外に方法がなかったとき、クレジットカード番号と暗証番号だけで購入できるシステムであったので、購入後、即、カード会社に暗証番号変更を依頼した記憶があります。それまでは、サインをして始めてカード使用がOKになると思っていたので、その時は、このようなカード使用方法あることに衝撃をうけたものでした。




21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際通信社
国際ジャーナル

国際ジャーナル・報道ニッポン・現代画報について ダイエット。

 セレブリティが公の場でダイエットや健康の秘訣を語ることに医師や科学者たちが注意を促しているそうだ。お酢が体を浄化して、余分な水分や糖分を取り除くと言っているセレブの意見を栄養士が指摘し、警告を促している。確かにそんなに簡単にやせる魔法のようなものはあるはずない。お酢は体に良いとは言っているし、料理で使うのにはとても素晴らしい調味料となりうるが、痩せるとは聞いたことがない。他にもセレブたちが個人的に信じている間違ったダイエット法などを、ファンがマネをして体を壊してしまったら大変なことになる。芸能人たちの言葉は大変な影響力があるから恐ろしい。
 ダイエット法というのはいつの世にも流行るもので、私たちが学生の頃はりんごダイエットなどが主流であった。私は食べることが大好きだったのでダイエットなんて気にもしなかったのだが、友人の多くが体のことを気にして、様々なダイエットを行っていた。りんごダイエットのような一品だけをとっていれば、間違いなくやせるだろう。しかし、どう考えても体によくない。案の定生理が止まってしまったり、肌荒れなどがひどくなった友人がたくさんいた。
 きちんと食べるものを食べて、運動をし、無理なくやせなければ年をとったときに体がぼろぼろになるのは目に見えている。そろそろがたが出てくる年頃の私は実感している。

報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナル
国際通信社

月刊現代画報 塩分を取りすぎると・・・

食塩を多く接種する人ほど、年齢を重ねてから身の回りの動作に介助が必要になる危険性が高いことが、
厚生労働省の研究班の調査でわかったのだそうです。
食塩の摂取量と介助の必要性の関係を明らかにした研究は、初めてだそうです。

1980年の国民栄養調査を基に、心血管の疾病や高血圧の既往症がない当時52~64歳の男女1510人に
ついて、食塩摂取量を推定した上で、14年後の生活動作を調査しました。
「排泄」「衣服の着脱」「入浴」「食事」「歩行」のいずれかが、1人でできない場合を「介助が必要」
として分析しました。
1日平均の食塩摂取量は、男性16.6グラム、女性13.9グラムだったそうです。介助が必要になった人は53
人おり、1日の食塩摂取量が男性5.7グラム、女性4.5グラム増えるごとに介助が必要となる危険性は25パ
ーセントずつ増したそうです。

また、野菜などに含まれるカリウムを多く接種するほど、日常動作の悪化を防ぐ効果があったようです。
ある医大教授は「外食や加工食品から知らないうちに食塩を接種している。意識して減らすことが
生活の質を維持するために大切だ」と話していました。

「塩分の取りすぎはよくない」ということは、以前からテレビや新聞を通じて聞いたことがあります。
今回、新聞で要介助の危険性が高まることを知ったのですが、現代は食べ物が豊富に売られており
「美味しそう」と思っただけでついつい購入してしまいます。しかし、その食べ物に塩分が多く入って
いる可能性もあるわけです。決して食べてはいけないというものではないでしょう。ですが、食生活の
リズムを見直す必要があるかもしれません。年齢を重ねても元気で健康でありたいものです。




「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際ジャーナル
国際通信社

月刊現代画報 花を育てる

現代画報」に「ベランダガーデニングを始めよう」という記事がありました。

 去年の夏ごろ、何か植物を育ててみたい、と思い、夏ももう半ば頃だったので
すが、朝顔の種を買ってきました。

 朝顔って雑草みたいなもので、ほとんど手間もいらずに育っていきます。
 あっという間に芽が出て葉が出て、どんどん伸びていって、花が次々咲いて行
きました。

 秋になっても次々に蕾が出来、なかなか寒くならなかったせいで、ちょっと気
恥ずかしくなるくらい咲いてました。咲いてくれていると、引っこ抜くのもかわ
いそうだし。

 しかし11月の半ばくらいに寒波がやってきて、やっと蕾をつけるのをやめた
ようです。
 健気に咲いてくれて、本当にご苦労様でした。

 一度花を育てると、次も育てたくなりますね。最近はホームセンターなどで冬
でも育てられる花が苗で売ってますから、種から発芽させる手間もないですね。
今回はビオラを1株だけ買ってきました。たくさん増える、と書いてあったので


 鉢に植える時にうまく植えなかったのか、ちょっと元気がなかったのですが、
それでも何とか花をわずかずつつけてくれていたのですが…。
 急な冷え込みで元気がなくなってきています。

 朝顔の時が楽だったので、ちょっと手を抜いてしまったのかな。もっときちん
と世話をし、しっかり花を咲かせてやろうと思っています。
 
 




国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際通信社
国際ジャーナル
フリーエリア
プロフィール

くりの木もみの木

Author:くりの木もみの木
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード